HOME>業種別導入事例一覧>小売り店
防犯カメラ・監視カメラの業種別導入事例
小売り店の防犯カメラ活用事例
問題点①:万引きや窃盗への対処ができない
小売り店では、万引きや窃盗のリスクは必ずあります。事故が起きてから早期解決するためにはもちろんのこと、カメラを設置することで、そういった犯罪を抑止することも重要です。
問題点②:従業員の不正に気付くことができない
現金や商品を扱う現場では、従業員の横領や着服などが発生するリスクもあります。そういった事件から従業員自体を守るためにも、特にレジ付近や商品棚の近くにはカメラを設置する必要があります。




ポイント①:死角をつくらない全方位カメラを設置
商品の陳列棚などで死角ができる場所で万引きなどの犯罪が発生しやすいです。まずそういった死角ができないようにカメラを設置することと、少ない台数でも全体を監視できるカメラを設置することが重要です。
ポイント②:高解像度のカメラでレジを監視
レジでは現金を取り扱うため、従業員の身を守るためにも、札や硬貨の種類を含む現金の動きがすべてわかる高解像度のカメラを設置する必要があります。


社員の労務管理にも役立っています。
株式会社●●●●様
株式会社●●●●様
導入のきっかけは、車両部品の盗難が発生したためでした。トラックの部品は高値で取引されるので、再発防止をするために…
3台パック
カメラ:3台/レコーダー:1台
5台パック
カメラ:5台/レコーダー:1台
10台パック
カメラ:10台/レコーダー:1台
